蓄電池の陥りがちなトラブル5.誰でも工事出来るわけでは無い!?
2021.4.16
  皆さんこんにちは。
  
  福岡で蓄電池なら安心頼ホームにおまかせ!
  
  安心頼ホームの北丸です。
 
今回のテーマは『誰でも工事出来るわけでは無い!?』です。
  電気関係の工事には、電気工事士の資格が必要です。
  
  蓄電池の設置などの工事にも、もちろん電気工事士の資格が必要ですが、
  
  それだけでは不十分なので、注意が必要です。
 
  蓄電池を施工するには、電気工事士の資格の他に各メーカーが発行している「施工ID」が必要です。
  
  「施工ID」の所得には、きちんとした施工を行うための、講習を受ける必要があります。
  
  実習などで、知識や技術が認められれば、もらえます。
  
  太陽光発電の設置にも施工IDの所得が必須だったので、その施工IDで蓄電池も施工出来るメーカーもあります。
 
  安心して設置するためには、販売店が電気工事士の資格や施工IDを持っているかチェックする事をお勧めします。
  
  これらを持っていない場合、工事を下請けの会社に任せている可能性が高く、ずさんな工事をされてしまう危険があります。
  
  しっかりとチェックをすれば、後々のトラブルも未然に防げますし、安心ですね!
 
  福岡で蓄電池の設置を検討されているあなた!
  
  ご相談、お問合せ、お見積は安心頼ホームまで、お気軽にどうぞ!
 
            
        




