blog-staff

蓄電池の賢い使い方2.押上げ効果・ダブル発電について

蓄電池の賢い使い方2.押上げ効果・ダブル発電について

2021.4.16

皆さんこんにちは。
福岡で蓄電池なら安心頼ホームにおまかせ!
安心頼ホームの北丸です。

今回のテーマは『押上げ効果・ダブル発電について』です。

太陽光発電を設置されている方やオール電化にされている方や、燃料電池の「エネファーム」の購入を検討されたことがある方は、「ダブル発電」という言葉を耳にした事があるのでは無いでしょうか?

「ダブル発電」とは、太陽光発電に加え「エネファーム」や「エコウィル」などの自家発電設備も併設し発電する事です。

自家発電設備で発電した電力は、現在売電出来ないようになっていますが、
自家発電設備で発電した電力が優先的に消費されるので、太陽光発電の売電量が増加します。
これを「押上げ効果」といいます。
太陽光発電の売電量が増加する為、ダブル発電の場合は売電単価が20%程度下がってしまいます。

蓄電池においても、「発電設備」とみなされ、蓄電池からの給電が「ダブル発電」扱いになってしまう機種があります。
「押上げ効果」があるものはダブル発電となり、「押上げ効果」が無いものはダブル発電になりません。

・「押上げ効果がある蓄電池」
蓄電池にためた安い深夜電力を、太陽光発電が発電している時間帯に使用する事で、自家発電設備を使うのと同様に押上げ効果があります。よってダブル発電に該当します。

・「押上げ効果が無い蓄電池」
太陽光発電での売電がはじまると、蓄電池からの放電をストップする機能を持つ蓄電池の場合は、押上げ効果が無いため、ダブル発電に該当しません。

福岡で蓄電池の設置を検討されているあなた!
ご相談、お問合せ、お見積は安心頼ホームまで、お気軽にどうぞ!